【徹底解説】X(旧Twitter)新機能 チャットベータ版「XChat」のセキュリティは安全?他社アプリと徹底比較!

XChat登場!イーロン・マスクが約束した「安全なDM」とは?スーパーアプリ化への序章なのか?!

XChat登場!イーロン・マスクが約束した「安全なDM」とは?

X(旧Twitter)が新たなメッセージング機能「XChat」のベータ版を公開しました。特徴はエンドツーエンド暗号化(E2EE)。送信者と受信者以外は誰も内容を閲覧できません。しかし、その安全性は本物でしょうか?他社の人気チャットアプリとの違いを詳しく解説します。


XChatの特長を徹底解説

d5f7fdef6d08787c02512f3841ff4d74 - 【徹底解説】X(旧Twitter)新機能 チャットベータ版「XChat」のセキュリティは安全?他社アプリと徹底比較! - UHDTV ProSpecs
  1. スマホでメッセージを暗号化
  2. 暗号化されたまま送信
  3. 受信側スマホで初めて復号化

主な機能一覧

機能説明
1対1のDM暗号化で安全な個人間メッセージ
グループチャットグループ内でも暗号化を実施
メディア共有画像・動画・ファイルも暗号化対応
リアクション機能「いいね」等のリアクションも暗号化
送信取消誤送信メッセージの削除が可能
消えるメッセージ一定時間後に自動でメッセージ削除

専門家が指摘するXChatの課題と改善点

abc55eb4b7d49410c0d00e4a103da8d0 - 【徹底解説】X(旧Twitter)新機能 チャットベータ版「XChat」のセキュリティは安全?他社アプリと徹底比較! - UHDTV ProSpecs
課題説明
前方秘匿性なし暗号化キーが同一。漏洩時に過去のメッセージが全て読める可能性あり
X社が鍵を管理暗号化キーがX社サーバー保存。理論上、X社が内容閲覧可能
透明性不足暗号化技術が非公開(今後公開予定)で専門家による検証不可

XChatの利用条件

  • 最新の公式アプリ(iOS・Android)限定
  • Web版非対応
  • 相手との相互フォローまたは過去DM履歴が必要
  • ベータ版のため、ユーザー数が限定的

他社チャットアプリとのセキュリティ比較

9ec6340e249b9f4b3fcc7c7daa85296a - 【徹底解説】X(旧Twitter)新機能 チャットベータ版「XChat」のセキュリティは安全?他社アプリと徹底比較! - UHDTV ProSpecs
アプリ名暗号化技術メリットデメリット
Signal完全オープンソース・前方秘匿性セキュリティ最高ユーザー数が少ない
WhatsAppSignal同様のE2EE世界的普及率No.1Metaが大量データ収集
Telegram通常非暗号化・限定的なシークレットチャット多機能プライバシー面で弱い
iMessageApple製品間E2EEAppleエコシステム内で安全iCloudバックアップで暗号化無効化の可能性

XChatの今後の展望

XChatの現在のセキュリティ水準は他社アプリより劣りますが、以下の改善予定があります。

0ff2cbfd1dc51ff1b4d94e960466d750 - 【徹底解説】X(旧Twitter)新機能 チャットベータ版「XChat」のセキュリティは安全?他社アプリと徹底比較! - UHDTV ProSpecs
  • 年内に暗号化ホワイトペーパー公開
  • オープンソース化を検討
  • 安全番号による鍵検証機能を追加予定

イーロン・マスク氏も改善を最優先にすると明言しており、今後のアップデートに期待が持てます。


結論:XChatは今使うべき?

おすすめユーザー(表形式)

こんな人におすすめこんな人は様子見推奨
Xを頻繁に利用し、DMの安全性を向上させたい最高レベルのセキュリティが必要
新機能に興味がある業務で機密情報を扱う
機密情報を扱わない完全に信頼できる暗号化を希望

現状では、XChatは日常的なメッセージングに適していますが、高度なセキュリティが必要な場合は、SignalやWhatsAppなど実績のあるサービスとの併用がおすすめです。

254389808c26f7471548a5d49f08a0ac - 【徹底解説】X(旧Twitter)新機能 チャットベータ版「XChat」のセキュリティは安全?他社アプリと徹底比較! - UHDTV ProSpecs

大切なのは目的に応じたアプリの使い分けですね。

ちなみに筆者の場合、対外的な仕事関係のやりとりはLINE、FBメッセンジャー、そしてメールが多いのが現状です。プライベートでのやり取りはiMessage(APPLE)家族でのやりとりにはSignalを使っています。
ネットワーク効果が極めて強力に作用するメッセージングアプリ、日本ではLINEを外せないですね。


※この記事の情報は2025年6月時点のもので、XChatはベータ版のため、今後仕様変更の可能性があります。

追記修正:2025/06/19 14:23

Oto Morim
Oto Morim

映像クリエイター。現場歴30年以上の撮影・映像制作に加え、WordPressユーザー歴10年以上。2014年取得のUHDTV.jpを2025年に本格始動し、AI活用のWP自動化や単機能プラグイン開発にも挑戦。“撮る・創る・届ける”を一気通貫で提供しています。

記事本文: 551